昨日、会社携帯のNOKIA 705NKも届きました。
こちらにも、仕事の連絡メインで使っていたWillcomより電話帳データを移行しました。
といってもさすがにNOKIA、簡単です。
まず前回同様、Willcomより標準添付ソフトでPCに吸い出し。
そしてOutlookへエキスポート。
続いて705NK用のNOKIA PC Suiteで電話帳を同期。
これだけで、あっさり完了しました。
前回も書いたんですが、会社でSoftBankを導入することになったので、それをきっかけに長年続けたWillcomとはあと少しでおさらばとなります。
3/1付けでWillcom WX320Tの良さを書いて1ヶ月経ってないんですが。SoftBankを通じた社内通話のメリットを提案した言いだしっぺだし・・・
それにしても、Willcomを始めた80ヶ月ほど前は、携帯料金がここまで安くなるとは想像もしませんでした。
コメント
SoftBankの携帯は、デザインや性能が面白いものが多そうですね!
FOMAでも出してくれるとありがたいのですが・・・。
FOMAを使っています。その日の気分でICチップ(?)でしたか、入れ替えて遊んでいます(笑)
イーモバイルの通信カードを購入しようかと考えています。問題は、自宅が低地にあり室内に電波が、ちゃんと届くかが心配です。(でも、多分購入してしまうと思います(笑)
m-kurataさん、こんばんは~○
実は、m-kurataさんから前回頂いたコメントをきっかけに、ちょっとイーモバを検討しようと、その後調べて見たんです。
すると、公式サイトではエリア外だったはずの自宅と職場が、どうやら(サイト「みんなでつくるイーモバイルマップ」では)エリア内のようだったので、実はイーモバのケータイ(S11HT)を今日の昼、手に入れてしまいました!!
職場はちゃんとエリア内になってました。このあと自宅で電波を確かめるのが楽しみです。
お~! 私のコメントが、お役に立てたのですね!!(ご自宅で電波を確かめるまでは・・・・(笑) (ご自宅で届かなかったら・・・すみません・・・)
実は、私も本日、契約してきました。 ザウルスも使っているので、コンパクトディスクにも入るタイプを予約しました(在庫がないのです!!)
ウィルコムのWS007Hも、持っているのですが、何しろ電話をかけるのが難しくて・・・。本日同じようなタイプのものもありまして、触手が動いたのですが、自宅が低地にあり電波が届くかどうか不安だったので、とりあえずカード型にしました。(二週間ほど入荷にかかるようです)
自宅で電波が届かなかったら・・・・。また「とほほ」になるのですが(笑)
友人に、SoftBankに切り替えた人がいるのですが、自宅ではブツブツ切れるそうです・・・。 そこで、illnjpさんが心配です。ご自宅で大丈夫でしょうか? ちなみに、ウィルコムのカード型モデムは、宅内に電波を強調するものを月間500円でレンタルして使っています。
そろそろ、ウィルコムとか、auとか、ブロバイダとか整理しないと破産しそうな気がします(笑) そして・・・、通常FOMAを使っている・・・・(笑)
こちらは自宅もバッチリでしたよ~○○
おそらく同じようなタイプとは、私が買ったやつだと思います。
早速インプレ上げましたので、もし宜しければごらん下さい。
ザウルスでイーモバとは、最強ですね(自分のザウルスはレンガになってます)。確かm-kurataさんはC3000でしたよね。
SoftBankですが、会社携帯を導入するとき社内の既使用者何人かにリサーチして検討したこともあり、電波は今のところ無問題です。
SoftBankに換えた時エリア要望を聞かれたので、ご友人のところもその内広がってくると良いですね。