ガールズバンドクライ

JGC

横浜への出張。今年の出張テーマは食事の充実

これまで出張時の食事はどうしてもコンビニ飯が多くなっていました。仕事でしかも家を離れるという、色んな意味でしんどい出張。乗り換え移動で時間に急き立てられるという心理状態もしんどさを助長します。そんな出張、どうせしんどいなら少しでも楽しもうと、コロナ明けから出張には買い物や見物を付け加えるようにしました。工夫のおかげか出張の心理的ストレスは軽減されるようになりました。一方体力的には、あちこち歩きまわるので、よりしんどくなってきてます。スマホの歩数が1万5千歩は当たり前、2万歩近くになることも多いです。去年から出張の機会が増加したことで、今年は体力面でも出張の負担感を減らさなきゃと考えた結果今年は出張では食事を充実させることにしたという次第です。JALで東京入り。飛行機は使用機材到着遅れのため、羽田着は午後8時過ぎになりました。前泊地は秋葉原。飛行機が遅れなかったらアキバを30分ほど見て廻れたのですが、残念です。翌朝のわずかな時間に望みをつなぎます。宿の近くで遅い夕食。遅い時間なのに空いててくれて助かりました。一泊目「京急EXイン秋葉原」ちゃんと探せば平日なら都心にも1万で収まる良き宿は見...
MyGO!!!!!

ダイソーのトレカを箱買い

TwitterのTLにガルクラのトレカ品切れの報告が数々上がってましたので、最寄りのダイソーに寄ってみました。手つかずな様子で退蔵されてました!イベントやライブには参加しづらい田舎住まいですが、こういう時は田舎の良さを噛みしめる瞬間です。箱で救出。大人で良かったです。なお人生初トレカ購入です。何故かここから、開封する時間を先を急がずゆっくりとれるかどうかが大事だと思いました。箱買いするとやはり、買った中では被らないんですね。子供のころの駄菓子屋で学習した経験です。新川崎とダイダスの立ち絵が揃いました!紅生姜はシーン絵が充実で救われます。集合絵が多いのも良きです。ちな同時にMyGO!!!!!も箱買いしてました…箱買いだと被らないだけでなく、ほぼ均等になってるんですね。燈3、愛音3、立希3、楽奈3、そよ2。空いてる番号があります。「空いてる番号を揃えたい」は「早く開封したい」と同じぐらい、沼らないために理性で抑えたい衝動だと思っています。トレーディングの主旨に反するんですけどね。
アニメ

ガルクラのOSTフライングゲット

タワレコ発注だと早朝最寄りのコンビニに届けてくれる超速フラゲ。通勤の車内で聴くため朝一でiTunesリッピング。トレカは智ちゃん!表面に加え、裏面トークでもツンデレのジェットコースターで尊死します…
スポンサーリンク
アニメ

ガルクラ聖地とatre秋葉原のPOP-UPショップ

昨日もまた横浜出張を良いことに川崎に投宿しました。もちろんガルクラ聖地巡礼のためです。今回は、前回行けなかった川崎の丸福珈琲店に行ってみました。1話で寝るところもなく途方に暮れた仁菜が飛び込んだ喫茶店。紅生姜からスカウトされた場所でもあります。席は1話で仁菜が座った席の隣が空いてました。食事は、空き時間に昼ごはんも兼ねてましたのでハヤシライスを注文しました。余談ですが私のカレーorハヤシライスの食べ方は行儀が悪いかもですが、ご飯をダムとして、ハヤシライスのダム湖の水面高が維持できる程度にご飯全体を写真左側に寄せながら食べるというものです。これだと食べ終わった皿がきたなくなりませんので。食後には話中に何回も登場するクリームソーダの「ピンクグレープフルーツ」にしました。1話で仁菜が食べ損ねた色はこれだと思います。次回は矢向湯と登利亭に行ってみたいです。atreアキバのPOP-UPショップちょうどこの9月6日から、アキバatreを皮切りに始まるPOP-UPショップ。せっかく出張で現地にいますから行ってみたかったんですが…その9月6日は入場規制の対象日でした。事前に整理券を申し込んでおこうとも...
アニメ

棘ナシ フライングゲット

今日仕事を終えて家に帰ったら、生きる糧が届いてました!田舎なのでいつもAmazonです。特典は、リストバンドが仁菜でカードはED全員仕様!どちらも内心の希望通りになるなんて嬉しすぎる。これで明日から戦える…さっそく車内で聴く用にリッピング。同梱の設定資料が尊いので、BluRay流しながらゆっくり見ようと思います。
アニメ

ドンキ池袋東口店でガルクラのコラボ限定商品争奪戦に参加

ガルクラ聖地巡礼の翌日。MyGO!!!!!聖地の池袋を巡ってた最中、SNSを通じた次のような告知にふと気付きました。当初、この日はそのまま出張後の帰路につくつもりでした。しかし幸いなことに自分にはちょうど、一昨日の休日出勤で1週間以内に取得しなければならない代休が一日ありました。「もし今から帰りの旅券を変更出来て宿もとれ、もう一日池袋に居れたら、今日はもっとMyGO聖地を巡れるし、翌日のこのドンキコラボにも加われる」とその場でスマホで旅券と宿を手配したら、幸運にも両方とも完了しました!宿は池袋西口傍の「東横INN池袋北口2」です。休日出勤の代休は池袋で行使することにし、グッズを買うため行列に並ぶ、という自分史上初の経験をすることになりました。アニメ関連で行列に並んだのはリコリコ展以来です。普段の自分なら絶対、こんな混みそうな場所に足を運ぶことなど考えも及びません。そもそも並ぶの嫌いだし、ドンキにはいつも混んでるイメージしかないし。争奪戦参加への動機しかしこの時は違いました。そのときの自分はおそらく次のような心境だったのではと考えてます。一度振られた未練が昨日の聖地巡礼で再燃ガルクラグッ...
アニメ

MyGO!!!!! x トゲナシトゲアリ対バン記念聖地巡礼1~ガルクラ編

7月5日、MyGO!!!!! x トゲナシトゲアリの対バンが発表されました!この日は双方のYouTubeチャンネルが両方とも同時刻での緊急告知を予告してましたので、SNSは朝から「対バン発表か?」と盛り上がってました。両方のバンドアニメを一話からリアタイで完走し、CDも両方買ってる身として、その2つのバンド「MyGO!!!!!」「トゲナシトゲアリ」が対バンって素晴らしすぎなシチュ、絶対ありえないでしょ?と私は半信半疑で、ちょうど昼休憩時にバンドリチャンネルで告知を見てました。こんな凄い情報、緊急生配信にふさわしいですね…この対バンを祝ってというか舞い上がり、対バン発表の6日後に2日にわたって両方の聖地を巡礼しました。その様子を2回に分けて投稿します。今日は初日の聖地巡礼ガルクラ川崎編です。今回の出張は用務地が川崎至近だったので、対バン発表前からガルクラ聖地は「空き時間の昼食がてら宿周辺散歩」巡ろうと、宿を川崎に予約していました。短時間でも川崎駅と吉野家西口店のような主要聖地だけなら回れるだろう、と企んでのことです。結果的に聖地は川崎駅近辺に集中してましたので、1時間ちょっとで割と多くの...
アニメ

ガルクラ最終話「ロックンロールは鳴り止まないっ」

ついに最終回。ガルクラ一話からずっと感じた突き抜け感が結実した、爽快な気分です。仁菜は地元で正しさ貫いた結果、学校を退学し川崎に出てきた。その仁菜は今では、 「ラスボス」「宇宙一ムカつく正論大魔王」「でも倒れて欲しくない」と受け入れてくれる仲間たち、三浦さんや中田さんのような真っ当な大人たち、「俺は好きだぞこれ」理解あるフォロワー、このように多くの理解者に囲まれています。最後のライブはトゲトゲメンバーそれぞれが、自分の過去含めて肯定し受け入れる「自分の居場所」を感じている回想シーン。極めつけは桃香さんの衣装、これダイダス時代のときに与えられた、あの衣装ですよね…正しさ貫いた結果、今踏み出そうとする人生の転機を、晴れ晴れとした気持ちで前向いて迎える。爽快な気分です。
アニメ

ガルクラ 11話

久しぶりのライブ回はフルコーラスで全部ぶち込んだ走馬燈 文字通り「空白とカタルシス」そうか、終わってしまうんですよね…1クールが
アニメ

ありがとう、生きててくれて

「今の私が一番好き胸張って言えるこれが本当の私だって」そう思えるようになった君へ伝えたいこと
アニメ

ガルクラ第八話・桃香さんの決意

仁菜が体を張ってまでとことん貫いた反骨の動機とは、正しさの証明その仁菜の反骨が、ついに桃香さんを動かす原動力に!仁菜のように自分にここまで向き合ってくれるひとが存在するなんて…「仁菜、乗れ」桃香さんが仁菜を軽トラに乗せる瞬間は音楽の道に仁菜を連れてゆくことを決意した瞬間第八回が神回😭
Ave Mujica

聖地秋葉原

ガジェットDIYオタ的立場で長年通ったアキバは、この20年間次第に行くたび肩身が狭くなっていきました。原因はアニメ系店舗の増加による疎外感です。まさかそんな自分が後にアニメにハマるとも知らず…昨年アニメにハマってから初めてのアキバです。まずはビッグエコーのガルクラコラボキャンペーンで仁菜のストロベリーソーダを注文。残念ですが特典が欠品中の時間帯でした。でもここではアド街っぷの「夜のクラゲは泳げない」タイアップキャンペーンでボストカードをゲット。アド街っぷキャンペーンのボストカードは3枚入手出来ました。ヨルクラグッズが入手出来たのも嬉しかったけど、とんでもなく美味しいオムライス屋さんの存在を知れたことも、嬉しかった出会いです。アニメイト入口はMyGO!!!!!とAve Mujicaが左右の阿吽の位置。店内には邪気と無縁な真由ママ。ここではヨルクラのアクスタと、ガルクラのCDを購入。少し前までは肩身の狭かった久しぶりのアキバは自分次第で、アニメのおかげで再びマイ聖地として復活しました。