モバイルSuicaの利用を止め、Suicaは物理カードに切り替える
JAL/JGCカードのブランドをViewカードに変更した1年前、 交通系ICカードでメイン利用のICOCAも同時に止め、交通系ICカードはSuicaに切り替えました。 ただしこのSuicaを交通系ICのメイン使用にした時は、物理的にSuicaが備わっていたViewカードではなく、モバイルSuicaを新しく作りました。 当時モバイルSuicaを使うことにした理由は 物理クレカを頻繁に持ち出すことのリスク回避 スマホに一元化することによる管理工数の削減 でした。 そのモバイルSuicaを使い始めてから約1年。 先日の京都奈良旅行をきっかけに モバイルSuicaの利用を止め、Viewカードの物理Suicaを使うことにしました。 モバイルSuicaの利用を止めた理由は、主に次の2つです。 改札時にもいちいちスマホを使ってるとバッテリーを消費 実際改札内でバッテリー切れとなり、一度通った改札を再入場することになったことが昨年ありました。 改札の都度スマホのロックを解除する手間がかかる 指紋認証でもFaceIDでもやはり1秒程度の動作が毎度必要でした。 ただでさえ出張時にはスマホに負担がかかること...