EX予約

EX予約

大坂で空路と新幹線を乗り継いで小倉へ

北国から九州を目指そうとしたら、ルートはいくつものバリエーションがあります。ただ最近は、主要ルートだったはずの飛行機の羽田乗り換えは格安じゃありませんので上野まで🚅新幹線 - 成田から福岡へ🛫LCC伊丹まで🛫飛行機 - 新大阪から九州は🚅新幹線という、主に異種移動手段の組み合わせを私は利用してます。今回は2番を使うことにしました。このルートだと、大阪での伊丹空港-新大阪駅間の乗り継ぎが鍵になります。往路の伊丹-新大阪乗り継ぎこの大都会で乗り継ぎ…人混みに紛れて消えないように注意しないと…と心配になる田舎者です。往路の大坂での乗り継ぎは、伊丹空港での新大阪駅連絡バス待ち時間 - 6分新大阪駅ホームでの小倉行新幹線待ち時間 - 7分という奇跡でした。もしどちらかがずれてたら小倉着は1時間以上あとになっていました。一泊だから機内預け荷物がなかったのが奏功しました。小倉小倉駅には午後9時ごろ到着。旦過市場先日の国道駅といい、なぜか最近昭和レトロに惹かれます。市場を訪れるには遅い時間ですが、旦過市場に行ってみました。さすがに人通りはありませんでしたが、撮影には最適な時間でした。最近のスマホのカメ...
CLUB J-WEST

SMART ICOCAとClub J-WESTを退会

東海・西日本エリアの新幹線をネットで予約できるサービス「EX予約」目的で加入したJ-WESTカードを約1年前に解約。「スマートEX」の登場により、新幹線をEX予約するためにJ-WESTカードに縛られる必要がなくなったからです。もうICOCAに固執する必要がなくなりました。しかし加入時に同時に発行してもらったSMART ICOCAには、J-Westカード解約時でもまだ多くの残高がありました。そこでSMART ICOCAはその後もしばらく交通系ICの代表として保有し続けていました。しかしコロナで公共交通での移動が減った電子マネー決済用途は他のスマホ決済に移行ことで、コロナ前と比べて残高は多く残ったままでした。そんな4か月前保有してる航空系カード・JGCをDC-Visa → JCB View-Suicaに移行。交通系ICの新たなメインをSuicaに移行することにしました。今更ながらモバイルSuicaの便利さを知ることとなりました。SMART ICOCA残高はなかなか減りませんでしたが…昨年末に新幹線日帰り出張の機会がありました。駅のNewDaysで昼食のサンドを購入。NewDaysだと交通系...
EX予約

コロナ後初の西日本エリアへの出張で、「スマートEX」と「S Work車両」を堪能

昨年J-WESTカードを解約しました。解約理由を短くまとめるとコロナ禍でEX予約を維持するほどJR東海西日本エリアを利用する見通しがないスマートEXの登場で、EX予約の利便性を置き換えることが出来るようになったこのようなことです。今回は、そんなEX予約をスマートEXに置き換えてから初めての西日本エリアの出張でした。そして東京以西に行くことはコロナ以降これが初めてでしたので、レポートいたします。久しぶりの九州入りは飛行機で。海の中道で大きく旋回して着陸態勢に入りました。あそこが金印の見つかった志賀島ですね。いつかゆっくりと行ってみたいです。福岡空港。福岡空港で腹ごしらえしようと散策していたら、ラーメン滑走路というラーメンの名店街を発見しました。空港からは地下鉄で博多駅。博多駅からは一駅で目的の小倉駅です。JR九州ステーションホテル小倉。ここの宿泊は今回初めてです。今回ここに決めた理由は、場所がもっとも交通至便だからです。恐らく最廉価グレードと思われますが、充分広い部屋。そしてきれいです。特にデスクが広いのが気に入りました。部屋からの長めです。初めてのスマートEX利用EX予約はこれまでも散...
EX予約

J-WESTカードを解約することにしました

用務地が首都圏に偏ることなく近畿~九州方面を含むように出張先があちこちな場合、おのずと新幹線の利用頻度は高くなります。約10年前に加入したJ-WESTカード。J-WESTカードに加入すると「エクスプレス予約」が使えるようになったので、新幹線の利便性が当時でもぐんと上がりました。特に飛行機と新幹線を乗り継ぎする場合には、エクスプレス予約の機能である「スマホによる予約変更」が、乗り遅れ防止や乗り継ぎ待ち時間の節約に大きく役立ちました。このようなエクスプレス予約のメリットを10年前から充分に堪能できたのは、このJ-WESTカードに入会したからです。またJ-WESTカード入会と同時に「SMART ICOCA」も同時に作りました。これは自分的に初めての交通系ICカードでした。このようにJ-WESTカードに加入した当時はエクスプレス予約SMART ICOCAこの2点だけで十分な加入メリットがありました。SMART ICOCAはいまでも唯一の交通系ICとして使ってます。ところがコロナで新幹線乗車機会が皆無になりました。最後のエクスプレス予約利用は覚えていませんが、おそらく2年ほど前になるでしょう。ま...
EX予約

名古屋出張で実感できたEX予約の価値

今週、名古屋に出張に行きました。出発空港と名古屋間にはJALの直行便がないので、伊丹便にし、新大阪-名古屋は新幹線で移動することにしました。前回の名古屋入りのときも伊丹便を利用したんですが、これによりたまっているJALのマイルを活用して旅費を安くあげることができます。というわけで、飛行機はJALマイレージバンクで特典航空券を予約し、新幹線はおでかけネットのEX予約で確保しておきました。出張当日、出発空港で搭乗を待っていたところ、天候により使用機材到着遅れのため出発予定時刻が30分ほど遅れるとのアナウンスが。飛行機の到着時刻というものは元々当てにしてはいけないものなので、新幹線に乗り継ぐときはだいぶ余裕を見て手配するようにしています。今回も、90分ぐらい遅れたとしても乗り継げる新幹線を予約していましたので、ここまでは問題ありませんでした。ところがさらにしばらく後、使用機材整備作業中につき出発予定時刻はさらに延び、出発時刻はいつになるか未定で、さらに場合によっては欠航もある、とのアナウンス。(余談ですが、使用機材整備作業に伴う欠航は以前1度だけ体験したことがあるんですが、この場合航空会社は...
EX予約

始めてのEX予約で出張

前回J-WESTカードに入会したのは、EX予約で格安に新幹線を利用したかったからです。先日(震災後初めて)出張の機会があったので、早速EX予約を利用してみました。予約した新幹線の出発前の朝にはメールが届きました。初めての利用なんで間違えないようにチョッと調べたんですが、新幹線用改札からの入場からだと、EX-ICカードだけあれば大丈夫なようです。新大阪駅の改札にEX-ICカードをつけたらこのようなご利用票が出てきました。広島駅で降りるときには乗り継ぎもしなければならないので、在来線乗り換え改札から出るのですが、このときにはスマートICOCAと一緒に改札に付けないと出れませんでした。乗り継ぎ先の駅で降りるときにはICOCAの金額が余分に引かれてないか気になったのですが、そんなことは当然なく、ちゃんと乗り継ぎ分のみしか引かれてませんでした。なんとなく使い方覚えたような気がします。
CLUB J-WEST

JR東日本エリアの住人がJ-WESTカードに入会

久しぶりにポイントネタです。私はJR東日本エリアの住人ですが、東海道または山陽新幹線に年に数回乗車する機会があります。以前岡山駅で「EX予約」の売り子さんを見たとき「EX予約って何だろう」と思ったことはありましたが、そのまま忘れてしまっていました。昨年地元近くに新幹線が開業したときに思い出してググって見たところ、EX予約って、回数券以外に新幹線チケットを安く買える数少ない手段なんですね。これにはちょっと興味が湧きましたが、EX予約をするにはカード作らなきゃいけないし、自分のエリアのJR東日本は関係ないので、そのときは「もしかしたらそのうちJR東日本もEX予約に参加したら入ろうかな」と思い、そのままにしていました。ところが今年は、1ヶ月の間に2度山陽新幹線に乗る機会があり、その予約だけでも年会費の元が取れそうなことから、表記のとおり東日本のエリアの住人にもかかわらずJ-WESTカードを作ることにしました。西日本エリア以外の人はお断りかとどきどきしながら待ってたら、写真のとおり今日無事に届きました。また、私はSuicaの類を何も持っていなかったので、この機会にSMART ICOCAを併せて...