京急EXイン

JGC

横浜への出張。今年の出張テーマは食事の充実

これまで出張時の食事はどうしてもコンビニ飯が多くなっていました。仕事でしかも家を離れるという、色んな意味でしんどい出張。乗り換え移動で時間に急き立てられるという心理状態もしんどさを助長します。そんな出張、どうせしんどいなら少しでも楽しもうと、コロナ明けから出張には買い物や見物を付け加えるようにしました。工夫のおかげか出張の心理的ストレスは軽減されるようになりました。一方体力的には、あちこち歩きまわるので、よりしんどくなってきてます。スマホの歩数が1万5千歩は当たり前、2万歩近くになることも多いです。去年から出張の機会が増加したことで、今年は体力面でも出張の負担感を減らさなきゃと考えた結果今年は出張では食事を充実させることにしたという次第です。JALで東京入り。飛行機は使用機材到着遅れのため、羽田着は午後8時過ぎになりました。前泊地は秋葉原。飛行機が遅れなかったらアキバを30分ほど見て廻れたのですが、残念です。翌朝のわずかな時間に望みをつなぎます。宿の近くで遅い夕食。遅い時間なのに空いててくれて助かりました。一泊目「京急EXイン秋葉原」ちゃんと探せば平日なら都心にも1万で収まる良き宿は見...
京急EXイン

有明・横浜への出張は蒲田に宿泊が便利

有明に行ってきました。会場に向かう前に検索したら、京浜東北線が信号システムが原因で朝から運休してたそうです。開門時間でもこの混雑。東京だとこれが当たり前なんでしょうか。しかし、開門直後だからか、ビッグサイト内は入場後1時間ほどは割と空いていました。東京モーターショーです。ニュースでは東京モーターショーの地位低下を報道していましたが、運転することの楽しさを提供したり、モータリゼーションの将来を示したりしようとすることに対しては、一定の支持があると感じました。宿泊は、連泊で蒲田の京急EXイン。ここで良かったのは、コーヒーが部屋持込可能朝食が周囲のファストフードから選べることです。フレッシュネスバーガーとモスバーガーにしました。モスバーガーが良かったです。昼食の横浜一風堂。