東急コンフォートメンバーズ

スポンサーリンク
出張・旅行

2025年、我的FGPの利用比較ランキング

このブログを始めるきっかけになった、いわゆるホテルマイル「FGP(フリークエント・ゲスト・プログラム)」。15年前のメイン利用はSPG.com、10年前からは東急コンフォートメンバーズを中心に回していました。1年半で累計ポイントが無効化された東急コンフォートメンバーズ先日その東急コンフォートメンバーズから、新年度のメンバーズカードが郵送されてきました。この4月からの「制度一部変更のお知らせ」入りです。WEBサイトにもプログラム変更内容が記されてました。このページによれば、会員ステータス判定基準の変更2023...
出張・旅行

出張で伊丹グルメと関西アクティビティ。また久しぶりに東急REIホテル宿泊

広島に出張することになりました。当地からはJALタイムセールを使って格安の飛行機で伊丹空港入りし、新幹線で広島入りすることにしました。また用務前後に前後泊を要し、前泊までの移動日は休日です。今年に入り既に3度目の関西ですが、休日の移動日は時間を作るため午前中から関西入りすることにしました。伊丹空港に到着してすぐ食事この日は準備不足で、メインスマホのバッテリーがなぜか出発時から61%と、この後のアクティビティで電池切れになることが目に見えていました。飛行機内でも充電できなかったので、降りた伊丹空港で充電しなけ...
出張・旅行

東急コンフォートメンバーズが7月リニューアル!

東急ホテルズのFGP「コンフォートメンバーズ」がこの7月にプログラムをリニューアルします。コロナで宿泊の機会が激減する中、私の少ない機会を集中させる数少ないFGPとなっていたコンフォートメンバーズ。そんな私に今回の改定はどのような影響があるでしょうか?結論から申しますと、私にとって今回のプログラム改定は改悪となりました。新会員制度のページはこちらです。東急コンフォートメンバーズは私の知る限り「一度得たステータスを無期限で維持できる」唯一のプログラムでした。ステータスの無期限維持が私にとってメリットだった理由...
出張・旅行

コロナ後初の新幹線による東京出張。えきねっと&モバイルSuicaを初体験

先日JGCカードをVIEW-Suicaにブランド変更しました。これまではEXIC-ICOCA民だった私が今回初めてえきねっと-モバイルSuicaを利用します。新幹線駅の改札にてスマホをかざしました。無事通過。新幹線の車内。話はいきなり出張用務が終わった晩に飛びます。虎ノ門東急REIホテル。この辺こんな欧米みたいな雰囲気でしたっけ?部屋からの眺めもです。部屋。夕食はホテル傍で見つけた担々麺「ぺんぺん」でとりました。とんでもなくおいしかったです。食レポは苦手ですが敢えて言語化しますと、最初は合法ハーブ「SANS...
出張・旅行

久しぶりの名古屋出張は小牧空港&東急コンフォートメンバーズ利用

今回の用務は時間が流動的なので、旅程はパッケージツアーを使わないで確保することにしました。小牧空港この路線でJALの特割が使えました。機体はFDAでした。JALとのコードシェア便扱いのようですね。小牧空港の出発口。路面を歩くスタイルです。空港リムジンで所用地近くの栄まで来ました。快活CLUB用務まで時間があることから時間つぶし。ホテルはまだチェックイン可能時間前でしたので、ネットカフェを探しました。すぐ見つかったのがこちら。快活CLUBです。鍵付完全個室にしました。室内。快活CLUB、大変良きです。過去に「...
出張・旅行

久しぶりの出張だったと気づかされた2つのこと

またしばらくの間ご無沙汰してしまいました。ご無沙汰の間、筆舌に尽くしがたい大きなことが起き、結局昨年度は1度も飛行機に乗りませんでした。そのような状態ですと、ブログテーマのネタになるようなことは減る一方ですが、仕事は逆に順調で、今はリーマン前の水準を超えたところまで回復してきました。むしろ今後はより忙しく飛び回らないと、仕事が回らなくなりそうです。このブログを初めから振り返ってみると、悪化していった経済状況の中どういう工夫をして回していくか、という悩みと格闘する連続だったと感じます。そんな出張を控えた昨年。...
出張・旅行

パックの広島出張でお奨めな宿泊

過去に比べ出張の頻度が大幅に下がっている現在、FGPで特典に達するほどポイントを貯めることが出来ないということを先日書きましたが、久しぶりに出張がありました。今回の予約はJALのダイナミックパッケージ+FGPの一泊にしました。東急ビズフォート広島1泊目を東急コンフォートクラブ経由で宿泊しました。2泊ともパックにしなかったのは、もちろんFGPにポイントを貯める、というのもありますが、翌日の用務地に近く翌日の用務開始時間が12:30だったので、PC仕事をしたいのでレイトチェックアウトが便利だからです。空港からビ...
出張・旅行

2014年時点での私のFGP利用比較ランキング

以前は、宿泊する宿にFGP(フリークエント・ゲスト・プログラム)があれば片っ端から入会していました。その増え過ぎたFGPを選択と集中で整理のため、2009年に一度FGPを比較していました。2009年ごろのFGP選びは、入会金年会費が無料なのにサービスが受けられるFGPをなるべくあちこち申し込んでおいて宿泊予約の選択の幅は狭めずしかしポイントは期限切れにならないように動かすというやり方でした。このやり方で沢山のFGPに加入したことは、このブログの過去記事が示す通りです。2009年から5年間はその中から、主に、...
出張・旅行

名古屋出張の乗継ぎで実感できたEX予約の価値

今週、名古屋に出張に行きました。出発空港と名古屋間にはJALの直行便がないので、伊丹便にし、新大阪-名古屋は新幹線で移動することにしました。前回の名古屋入りのときも伊丹便を利用したんですが、この経路は貯まったJALのマイルを活用して旅費を安くあげるという意味があります。というわけで、飛行機はJALマイレージバンクで特典航空券を予約し、乗り継ぐ新幹線はおでかけネットのEX予約で確保しておきました。出張当日、出発空港で搭乗を待っていたところ、天候により使用機材到着遅れのため出発予定時刻が30分ほど遅れるとのアナ...
出張・旅行

仙台エクセル東急が来年閉館

前に仙台に宿泊したときに利用した「仙台エクセル東急」が、来年閉館するそうです。河北新報の記事仙台では昨年ワシントンホテルも既に閉館していますし、今後FGPを利用してどこに宿泊するか要検討事項です。SPGのウェスティン仙台が来年開業するのを心待ちにしていた時期もありましたが、の写真を見ると、大変立派で豪華なので、金額も敷居も高そうです。先日触れたダイワロイネットが今建築中なので、完成したらそちらを利用するか、もしくはいま還元率10%のFGP、リッチモンドクラブが気になっていますので、リッチモンドにするかも。
スポンサーリンク