空路

スポンサーリンク
グルメ

レンタサイクルで札幌の自然を堪能する散策

出張で札幌に来る機会がありましたので、前休日を活かして札幌を走り回ることにしました。札幌まではJALタイムセールによる新千歳空港経由の空路です。まず前泊は東横イン札幌駅西口北大前にしました。もはや東横インは定宿。北大正門の真ん前にあります。後の話なんですが、チェックアウトの時部屋に忘れた腕時計を見つけてくれました!ベッドの下にあったんだそうです。チェックアウト前から見つからないことを自覚してましたが、後述のサイクリング道中で既に無くしてたものと諦めてました。見つけて頂いて大変嬉しかったです。レンタサイクル「...
ホテル

交通費・宿泊費を抑えて生ライブに参戦

このたび人生初となる生ライブに参戦しました。「人生初」なのは、まず首都圏まで遠距離なことが前提にあります。それでもこれまで何度か参戦を企てましたが、必ずその都度仕事上のトラブルに巻き込まれて断念に追い込まれることが続き、ライブ参戦自体を自分の人生で目標にしてはいけないんだという諦めの境地になっていたからです。ライブ参戦とは「首都圏への遠距離移動を、約3ヶ月先の日程で宿泊込みで確保する」という、もし変更不可な格安チケットならライブチケットと共に高確率で捨てる羽目になりかねない、リスクの高い困難なミッションでし...
グルメ

出張で伊丹グルメと関西アクティビティ。また久しぶりに東急REIホテル宿泊

広島に出張することになりました。当地からはJALタイムセールを使って格安の飛行機で伊丹空港入りし、新幹線で広島入りすることにしました。また用務前後に前後泊を要し、前泊までの移動日は休日です。今年に入り既に3度目の関西ですが、休日の移動日は時間を作るため午前中から関西入りすることにしました。伊丹空港に到着してすぐ食事この日は準備不足で、メインスマホのバッテリーがなぜか出発時から61%と、この後のアクティビティで電池切れになることが目に見えていました。飛行機内でも充電できなかったので、降りた伊丹空港で充電しなけ...
グルメ

年越しは南海線車内で。LCCでの大阪旅行

11月の旅程キャンセルで生じたpeachポイントがあります。有効期限は180日。仕事では、ピーチ就航区間を有効に活用出来る機会は、期限までになさそうなので、年末にPeachの仙台空港-関西空港便で家族で大阪に行くことにしました。仙台空港です。空港までは自家用車。空港までの道のりも長いので、遅い時間の便にしました。遅い時間だと料金も安かったし。その20時発の予定が、使用機材遅れで20時40分発に変更。実際は20時40分に使用機が到着したので、出発はさらに遅い9時ごろになりました。「もしかして関空で夜明かし?」...
グルメ

空路と新幹線を大阪で乗り継ぎ小倉へ

北国から九州を目指そうとしたら、ルートはいくつものバリエーションがあります。ただ最近は、主要ルートだったはずの「飛行機の羽田乗り換え」は格安じゃなくなったことから上野まで🚅新幹線 - 成田から福岡へ🛫LCC伊丹まで🛫飛行機 - 新大阪から九州は🚅新幹線という、主に異種移動手段の組み合わせを私は利用してます。今回は2番を使うことにしました。このルートだと、大阪での伊丹空港-新大阪駅間の乗り継ぎがチョークポイントになります。往路の伊丹-新大阪乗り継ぎこの大都会で乗り継ぎ…人混みに紛れて消えないように注意しないと...
グルメ

ピーチとスカイライナーで成田空港を利用

急遽、福岡への出張が予定に組み込まれました。北日本エリア在住な私は、九州へは普段出発地-羽田-福岡の航空機乗り継ぎか出発地-伊丹・・・新大阪-福岡の、航空機・新幹線乗り継ぎのどちらかを選んできました。今回はそのどちらも使えません。だって旅費全体で15万近い費用がかかるからです。これがもしもう少し出発までの日数に余裕があれば、もっと安い選択肢はいくらでもあったんでしょう。東北・東海道・山陽新幹線の乗り継ぎまで考えていたさなか、何の気なしにLCCを探して見たら成田を経由して新幹線と航空機を乗り継ぎという行程の存...

JALグローバルクラブの入会要件が「JAL Life Status プログラム」に変更になりました

JALの優良搭乗者プログラムが2024年1月、新しくなりました。長きにわたって「サファイア取ったらインビが届く」というJGC入会資格が大幅に改定され、この1月から「JAL Life Status プログラム」なるものに変更になりました。近年の私の登場回数です。2016年 13回2017年 16回2018年 19回2019年 23回------------2020年  4回2021年  2回2022年  7回------------2023年  5回私のLife Statusポイントは1,790ポイントでした...

JGCの発行カード会社を「JCB View-Suica」に変更

近年のJAL便の搭乗実績です。2016年 13回2017年 16回2018年 19回2019年 23回コロナで搭乗実績が激減しました。2020年  4回↑この4回はいずれもコロナ前に搭乗した分です。2021年に入っても、11月までの通算2年近くの間1度も搭乗機会はありませんでしたので一旦はJGCの退会も検討したほどです。しかし検討の結果「搭乗回数が最低年1回あればボーナスマイルが入るので年会費分のメリットは享受出来る」と判断しました。辛うじて2021年末の1週間前に搭乗機会がありましたので、今後もJGCの会...
ホテル

久しぶりの名古屋出張は小牧空港&東急コンフォートメンバーズ利用

今回の用務は時間が流動的なので、旅程はパッケージツアーを使わないで確保することにしました。小牧空港この路線でJALの特割が使えました。機体はFDAでした。JALとのコードシェア便扱いのようですね。小牧空港の出発口。路面を歩くスタイルです。空港リムジンで所用地近くの栄まで来ました。快活CLUB用務まで時間があることから時間つぶし。ホテルはまだチェックイン可能時間前でしたので、ネットカフェを探しました。すぐ見つかったのがこちら。快活CLUBです。鍵付完全個室にしました。室内。快活CLUB、大変良きです。過去に「...

JGC会員資格は解約せず維持を続けることにしました

激減したコロナ禍での飛行機の搭乗機会。今後もしコロナが収束したとしても搭乗機会の減少は続くことが想定されます。そんなコロナ禍で、「少なくない年会費を要するJGC資格を今後も続けるかどうか」を最近まで検討してきました。なぜなら、ポイントや電子マネーなどを総合的に考えた場合、搭乗機会の減少で特典航空券に交換することは少なくなることから、今後のポイントプログラムのメインはマイル中心にしないほうが良いかも?という疑問が生じたからです。すでに昨年の夏から、これまでためてたマイルを徐々にAmazonポイントに交換してい...
スポンサーリンク