鉄道

peach

ピーチとスカイライナーで成田空港を利用

急遽、福岡への出張が予定に組み込まれました。 北日本エリア在住な私は、九州へは普段 出発地-羽田-福岡 の航空機乗り継ぎか 出発地-伊丹・・・新大阪-福岡 の、航空機・新幹線乗り継ぎ のどちらかを選んできました。 今回はそのどちらも使えません。 だって旅費全体で15万近い費用がかかるからです。 これがもしもう少し出発までの日数に余裕があれば、もっと安い選択肢はいくらでもあったんでしょう。 東北・東海道・山陽新幹線の乗り継ぎまで考えていたさなか、何の気なしにLCCを探して見たら 成田を経由して新幹線と航空機を乗り継ぎ という行程の存在に気がつきました。 国際線がメインな成田空港を使ったことは、もちろん数えるほどしかありません。バスで行ったという記憶がうっすらとあるだけです。 今回この行程でのポイント交通手段は、使い慣れてない成田空港までの、新幹線からの乗り継ぎです。 成田空港までは 京成スカイライナーを使うことにしました。 往路の切符は京成アプリから購入しました。 まずは新幹線で上野駅まで向かい、上野駅で腹ごしらえしました。 上野駅から京成上野駅は目と鼻の先です。 京成上野駅からスカイラ...
交通系IC

モバイルSuicaの利用を止め、Suicaは物理カードに切り替える

JAL/JGCカードのブランドをViewカードに変更した1年前、 交通系ICカードでメイン利用のICOCAも同時に止め、交通系ICカードはSuicaに切り替えました。 ただしこのSuicaを交通系ICのメイン使用にした時は、物理的にSuicaが備わっていたViewカードではなく、モバイルSuicaを新しく作りました。 当時モバイルSuicaを使うことにした理由は 物理クレカを頻繁に持ち出すことのリスク回避 スマホに一元化することによる管理工数の削減 でした。 そのモバイルSuicaを使い始めてから約1年。 先日の京都奈良旅行をきっかけに モバイルSuicaの利用を止め、Viewカードの物理Suicaを使うことにしました。 モバイルSuicaの利用を止めた理由は、主に次の2つです。 改札時にもいちいちスマホを使ってるとバッテリーを消費 実際改札内でバッテリー切れとなり、一度通った改札を再入場することになったことが昨年ありました。 改札の都度スマホのロックを解除する手間がかかる 指紋認証でもFaceIDでもやはり1秒程度の動作が毎度必要でした。 ただでさえ出張時にはスマホに負担がかかること...
CLUB J-WEST

SMART ICOCAとClub J-WESTを退会

東海・西日本エリアの新幹線をネットで予約できるサービス「EX予約」目的で加入した J-WESTカードを約1年前に解約。 「スマートEX」の登場により、新幹線をEX予約するためにJ-WESTカードに縛られる必要がなくなったからです。 もうICOCAに固執する必要がなくなりました。 しかし加入時に同時に発行してもらったSMART ICOCAには、J-Westカード解約時でもまだ多くの残高がありました。そこでSMART ICOCAはその後もしばらく交通系ICの代表として保有し続けていました。 しかし コロナで公共交通での移動が減った 電子マネー決済用途は他のスマホ決済に移行 ことで、コロナ前と比べて残高は多く残ったままでした。 そんな4か月前 保有してる航空系カード・JGCをDC-Visa → JCB View-Suicaに移行。 交通系ICの新たなメインをSuicaに移行することにしました。 今更ながらモバイルSuicaの便利さを知ることとなりました。 SMART ICOCA残高はなかなか減りませんでしたが… 昨年末に新幹線日帰り出張の機会がありました。 駅のNewDaysで昼食のサンドを...
スポンサーリンク
交通系IC

コロナ後初の新幹線による東京出張。えきねっと&モバイルSuicaを初体験

先日JGCカードをVIEW-Suicaにブランド変更しました。 これまではEXIC-ICOCA民だった私が今回初めて えきねっと-モバイルSuicaを利用します。 新青森駅の改札にてスマホをかざしました。無事通過。 iPhoneウォレットの表示はこの通りです。新幹線の車内。 話はいきなり出張用務が終わった晩に飛びます。 虎ノ門東急REIホテル。 この辺こんな欧米みたいな雰囲気でしたっけ?部屋からの眺めです。部屋。夕食はホテル傍で見つけた 担々麺「ぺんぺん」 でとりました。とんでもなくおいしかったです。食レポは苦手ですが敢えて言語化しますと、 最初は合法ハーブ「SANSHO」によるエスニック風 麺を食べ進むと中華風からミートソース的洋風へ変化 麺を食べ終わり、最後汁まで飲むとまるでたぬきそばの汁のような和風のようなコク という感じで幾通りもの種類で変化するコクが楽しめました。 食べ終わってホテルに戻り、夜の部屋からの眺め。暗いのにまだこんなにたくさんのオフィスが営業してました。翌朝の出発は早朝なので早めに就寝しました。 東急バスでもSuica スマホ社会で感じるありがたさは地図アプリで享...
JGC

JGCの発行カード会社を「JCB View-Suica」に変更

近年のJAL便の搭乗実績です。 2016年 13回2017年 16回2018年 19回2019年 23回 コロナで搭乗実績が激減しました。 2020年  4回↑この4回はいずれもコロナ前に搭乗した分です。 2021年に入っても、11月までの通算2年近くの間1度も搭乗機会はありませんでしたので 一旦はJGCの退会も検討したほどです。 しかし検討の結果「搭乗回数が最低年1回あればボーナスマイルが入るので年会費分のメリットは享受出来る」と判断しました。 辛うじて2021年末の1週間前に搭乗機会がありましたので、今後もJGCの会員資格は続けることにしました。 コロナ下での全搭乗実績は2021年  2回2022年  7回(8月まで)です。 さて今回は、 JALグローバルクラブ資格を続けるなら、発行カード会社を変更しよう という話です。 どうしてカード会社を変更? 以下は私の個人的な事情です。 JCBブランドのカードがなくなった 昨年から今年にかけて、手持ちカードをリストラしてきました。気がついたら、手持ちのほかのカードブランドはVISAとMasterだけになってしまいました。 ここは念のためにJ...
EX予約

コロナ後初の西日本エリアへの出張で、「スマートEX」と「S Work車両」を堪能

昨年J-WESTカードを解約しました。 解約理由を短くまとめると コロナ禍でEX予約を維持するほどJR東海西日本エリアを利用する見通しがない スマートEXの登場で、EX予約の利便性を置き換えることが出来るようになった このようなことです。 今回は、そんなEX予約を スマートEXに置き換えてから初めての西日本エリアの出張 でした。そして東京以西に行くことはコロナ以降これが初めてでしたので、レポートいたします。 久しぶりの九州入りは飛行機で。海の中道で大きく旋回して着陸態勢に入りました。あそこが金印の見つかった志賀島ですね。いつかゆっくりと行ってみたいです。 福岡空港。 福岡空港で腹ごしらえしようと散策していたら、ラーメン滑走路というラーメンの名店街を発見しました。 空港からは地下鉄で博多駅。 博多駅からは一駅で目的の小倉駅です。 JR九州ステーションホテル小倉。 ここの宿泊は今回初めてです。 今回ここに決めた理由は、場所がもっとも交通至便だからです。恐らく最廉価グレードと思われますが、充分広い部屋。そしてきれいです。特にデスクが広いのが気に入りました。 部屋からの長めです。 初めてのスマ...
宿泊

年末の函館に家族旅行

明けましておめでとうございます。 年末家族と函館に行ってきました。 コロナでの移動自粛により、仕事以外で県外に出ることをずっと控えてきました。ようやく「隣県ならむしろ地域貢献」という雰囲気になってきたので、コロナ中どこにも連れていけなかった家族を連れて近県を訪れたくなったからです。 一日目 奥津軽今別駅から新幹線で向かいます。 奥津軽今別駅は駐車場が無料ですのでお車の方には特におススメ出来ます。ただし駅までは田舎の山道でもありますので、冬道の運転に自信のない方はご一考下さい。 新函館北斗駅で在来線に乗り換えて 函館駅に着きました。 歩道がテカテカです。 函館駅から市電に乗って末広町で降り、徒歩で函館山ロープウェイ山麓駅に向かいました。 途中の坂のテカテカは大変でしたが、 元町を散策することが出来ました。 函館山 山を下りて金森倉庫街に向かい ラッキーピエロで遅い晩御飯。 ラッキーピエロ、量が多くて安く、大変素晴らしいです。自分が学生の時にこのような店があったら、絶対毎週通います。 Hakoba THE SHARE HOTELS 楽天トラベル経由で、最大4名で利用できるエコノミークワッド...
EX予約

J-WESTカードを解約することにしました

用務地が首都圏に偏ることなく近畿~九州方面を含むように出張先があちこちな場合、おのずと新幹線の利用頻度は高くなります。 約10年前に加入したJ-WESTカード。 J-WESTカードに加入すると「エクスプレス予約」が使えるようになったので、新幹線の利便性が当時でもぐんと上がりました。 特に飛行機と新幹線を乗り継ぎする場合には、エクスプレス予約の機能である「スマホによる予約変更」が、乗り遅れ防止や乗り継ぎ待ち時間の節約に大きく役立ちました。 このようなエクスプレス予約のメリットを10年前から充分に堪能できたのは、このJ-WESTカードに入会したからです。 またJ-WESTカード入会と同時に「SMART ICOCA」も同時に作りました。これは自分的に初めての交通系ICカードでした。 このようにJ-WESTカードに加入した当時は エクスプレス予約 SMART ICOCA この2点だけで十分な加入メリットがありました。SMART ICOCAはいまでも唯一の交通系ICとして使ってます。 ところが コロナで新幹線乗車機会が皆無になりました。 最後のエクスプレス予約利用は覚えていませんが、おそらく2年...

北海道出張はふっこう割とサッカー観戦

地震の影響で北海道への入れ込みが激減しているそうです。函館の知人とお話したら、地震被害の少ない函館にもその影響が大きいそうでした。 そのような中、仕事で札幌出張の用件が入りました。この出張用件の主旨自体が防災に関連することだったので、開催の動機には北海道振興支援のサブテーマも込みだったと思います。お陰でふっこう割を使い、普段泊まれないようなホテルをびっくりするような価格で泊まることが出来ます。札幌へは電車で入りました。 札幌に住んでいる息子と再会し、トリトンをご馳走しました。 もちろん私よりよく食べてます。 翌日の用務が終わって帰路ですが 函館で途中下車しました。サッカー観戦です。サポートするクラブの重要な試合が偶然出張と重なる、という幸運に恵まれました。

「北海道知事ら、JR北支援を国交相に要請 」を見て、自分なりの雑感

「北海道知事ら、JR北支援を国交相に要請 」を読みました。 自助努力をJR北海道に求めていただけではなかったんですね。 先日北海道に行った際にTVニュースで見て以来、北海道の鉄道についての今後が気になっていました。調べていくうち、維持困難な路線発表や再生推進会議の提言など、経営の岐路に立っていることが分かり、色々考えさせられました。先日の再生推進会議の声明は、問題の本質に切り込んだ深い内容だと思いましたが、その中に、将来の交通システムについて議論を重ねるよう要望がありました。 そこでふと、ついつい勝手に、しがらみや資金などの関係ない立場で、 北海道の鉄道のありたい姿について妄想してみました。 単独維持可能区間のみ残し、残した区間を標準軌に改軌する 北海道はただでさえ道路事情が素晴らしく良く、そのうえこれだけの高規格道路が出来てしかも無料区間も多い、ですから、現状ではクルマとは勝負になりません。鉄道の本来のコアコンピタンスは「楽・速い・安全」だと思いますが、これらの品質を全て高めることが競争力維持に必要です。安全に関しては管理効率の低さが原因かと類推しますので、効率が上がらない線区は選択...