名古屋出張の乗継ぎで実感できたEX予約の価値

今週、名古屋に出張に行きました。

出発空港と名古屋間にはJALの直行便がないので、伊丹便にし、新大阪-名古屋は新幹線で移動することにしました。

久しぶりの名古屋出張は近鉄
先日久しぶりに出張がありました。用務地は名古屋ですが、セントレア便だと、便の時間の関係で1日多く滞在しなきゃいけなくなるので、伊丹発着便を利用することにしました。マイル利用なので費用負担は限られてますし。伊丹から名古屋までの往路は新幹線を利用しましたが、復路は近鉄にしました。ニコニコで名古屋線改軌の動画を見て興味が沸いたのと、値段が安かったからです。宿泊も上本町のシェラトンにしました。ここだと伊丹までのリムジンがあり、距離の割りに宿-空港の所用時間が短いです。さらにSPG.comのポイントが貯まるし。近鉄は...

前回の名古屋入りのときも伊丹便を利用したんですが、この経路は貯まったJALのマイルを活用して旅費を安くあげるという意味があります。

というわけで、

飛行機はJALマイレージバンクで特典航空券を予約し、乗り継ぐ新幹線はおでかけネットのEX予約で確保しておきました。

出張当日、出発空港で搭乗を待っていたところ、天候により使用機材到着遅れのため出発予定時刻が30分ほど遅れるとのアナウンスが。
飛行機の到着時刻というものは元々当てにしてはいけないものなので、新幹線に乗り継ぐときはだいぶ余裕を見て手配するようにしています。
今回も、90分ぐらい遅れたとしても乗り継げる新幹線を予約していましたので、ここまでは問題ありませんでした。

ところがさらにしばらく後、

使用機材整備作業中につき出発予定時刻はさらに延び、出発時刻はいつになるか未定で、さらに場合によっては欠航もある、とのアナウンス。

(余談ですが、使用機材整備作業に伴う欠航は以前1度だけ体験したことがあるんですが、この場合航空会社は天候による欠航と違い、欠航に伴い発生する損害の面倒をかなりの部分見てくれました)
このままだと確保した新幹線に乗り継ぐことができなくなるので、

とりあえずその場(出発空港の待合室)でiPhoneでEX予約を開き、予約した新幹線より4時間ぐらい遅い新幹線に変更しました。

変更手数料は0円です。

しばらくすると、本来の出発予定時刻から2時間遅れで出発できるアナウンスが流れ、欠航にならず無事伊丹まで飛ぶことになりました。
飛行機が伊丹に到着後、新大阪行きのリムジンバスを待っている間に

もう一回iPhoneでEX予約を開き、新大阪駅でスムーズに乗り継げるよう、出発空港で変更をかけた新幹線の時間より2時間ほど早い新幹線に再変更をかけました。

このときも変更手数料は0円です。

無事に飛行機に合わせた時間で新幹線をとりなおして用務地につくことができました。

最悪伊丹便が欠航になった場合でも、羽田便など他の飛行機に振り替えするよう空港で手配してもらった後、乗り継ぐ新幹線もその場でiPhoneで品川-名古屋などに飛行機に合わせて変更することが出来るかと思ってたので、心配することもありませんでした。
そう考えると、EX予約とiPhoneの組み合わせ、最強です。

さて、今回の宿泊は名古屋東急ホテルにしました。
東急コンフォートメンバーズで貯めていたポイントのうち、1000円分が今月末で期限を迎えるので。
完全に囲い込まれてますね。
コンフォートクラブではベストレート(自分のサイトが一番安い価格を提供)ですし。

部屋はスーペリアタイプにしてくれていました。

タイトルとURLをコピーしました