先日の国内旅行で散々使い倒した快活CLUB。
その大人利用ぶりのおかげで
あと274円分で、来月の会員ランクが上がることがわかりました。
まあ、もしシルバーランクに上がったところで「来月もシルバーランクを維持できるほど利用してようやく30円分のポイントが付く」程度のメリットしかないことは分かってます。
分かってますがあくまで自己満足のため、274円快活CLUBで使ってみることにしました。
以前も行った地元の職場の近くです。
昼休憩で利用。
ブース基本料金は30分で310円。
弁当と箸を持ち込み、快活CLUBではお吸い物を貰って昼食。
昼食後はドリンク飲み放題でまったり。
30分でじっくり休め、職場にもどらなきゃなので退出。
かかった費用は…
基本料金 | 310円 |
株主優待 | △62円 |
ポイント支払い | △103円 |
現金計 | 145円! |
あと129円シルバーランクに足りませんでした。
シルバーランク達成には今月中にもう一回こなきゃですね。
それにしても快活CLUBでお金使うのムズすぎ。
昼休憩の飲料代と考えたらほぼ無料みたいなものです。
前述のとおりユーザーステータスにとくに魅力を感じてるわけじゃないので、今月中にわざわざ再度来る予定はありません。
でもポイントクーポンがついたらまた別の日に、弁当にお吸い物をつけるため食べに来ようと思います。
といいながら
3日後に同じ店に再来店。
おなじブース料金なのにマッサージシート仕様の部屋が空いてました。
マッサージ代だけで元がとれそう。
30分利用で310円。
いつのまにか自然に付与されてるクーポンでたまったポイントで100円分を差し引いて、210円でした。
昼休憩の弁当を食べに行ってお吸い物とドリンクを貰い、マッサージも受けて、かつPCも用意されてる…娯楽として最高のコスパだと思います。
来月は晴れてシルバーランクとなりました。
さて、ここでポイントは
株主優待です。
先日の国内旅行の際にも活用した、快活CLUBの株主優待。
施設および飲食料金の総額20%割引が10回つきますのでお得です。
この6月から優待券が紙から電子チケット式に変わりましたので、出張時に持ってき忘れて使えない、ということがなくなりました。
私は東京五輪スポンサーの件で株価が安かった時に存在を知り、最低単元数分だけ買っていました。
今では株価も値上がりし、優待も使いきってしまいがちなので、投資としては良い選択と満足してます。
コメント