J-WESTカードを解約することにしました

用務地が首都圏に偏ることなく近畿~九州方面を含むように出張先があちこちな場合、おのずと新幹線の利用頻度は高くなります。

約10年前に加入したJ-WESTカード。

J-WESTカードに加入すると「エクスプレス予約」が使えるようになったので、新幹線の利便性が当時でもぐんと上がりました。

JR東日本エリアの住人がJ-WESTカードに入会
久しぶりに旅ポイントの話題です。私はJR東日本エリアの住人ですが、東海道または山陽新幹線に年に数回乗車する機会があります。以前岡山駅で「EX予約」の売り子さんを見たとき「EX予約って何だろう」と思ったことはありましたが、そのまま忘れてしまっていました。昨年地元近くに新幹線が開業したときに思い出して調べたら、EX予約って回数券以外に新幹線チケットを安く買えるという数少ない手段なんですね。ちょっと興味が湧きましたが、EX予約をするにはカード作らなきゃいけないし、自分のエリアのJR東日本は関係ないので、そのときは...

特に飛行機と新幹線を乗り継ぎする場合には、エクスプレス予約の機能である「スマホによる予約変更」が、乗り遅れ防止や乗り継ぎ待ち時間の節約に大きく役立ちました。

名古屋出張の乗継ぎで実感できたEX予約の価値
今週、名古屋に出張に行きました。出発空港と名古屋間にはJALの直行便がないので、伊丹便にし、新大阪-名古屋は新幹線で移動することにしました。前回の名古屋入りのときも伊丹便を利用したんですが、この経路は貯まったJALのマイルを活用して旅費を安くあげるという意味があります。というわけで、飛行機はJALマイレージバンクで特典航空券を予約し、乗り継ぐ新幹線はおでかけネットのEX予約で確保しておきました。出張当日、出発空港で搭乗を待っていたところ、天候により使用機材到着遅れのため出発予定時刻が30分ほど遅れるとのアナ...

このようなエクスプレス予約のメリットを10年前から充分に堪能できたのは、このJ-WESTカードに入会したからです。

またJ-WESTカード入会と同時に「SMART ICOCA」も同時に作りました。
これは自分的に初めての交通系ICカードでした。

このようにJ-WESTカードに加入した当時は

  • エクスプレス予約
  • SMART ICOCA

この2点だけで十分な加入メリットがありました。
SMART ICOCAはいまでも唯一の交通系ICとして使ってます。

ところが

コロナで新幹線乗車機会が皆無になりました。

最後のエクスプレス予約利用は覚えていませんが、おそらく2年ほど前になるでしょう。

また、新幹線のスマホ予約変更機能は、今ではエクスプレス予約だけでなく

「スマートEX」

という選択肢もあります。

スマートEXはEX予約と比べると割引率が低いです。
しかし私は割引よりも利便性に価値を感じてJ-WESTカードに加入してたので、使用頻度が激減しても利便性はスマートEXで置き換えが可能です。

使用頻度の減少は、費用対効果や管理工数の面でJ-WESTカードを維持する意味に影響があります。

新幹線の決済だけでなく、J-WESTカードを利用したときの還元率が高ければ、カードを維持する意味はまだありました。
これまでは一部公共料金の支払いをこのカードに移していました。
しかしその割にはこれまで貯まったポイントは、平均すると年間でSMART ICOCAポイントチャージの下限1,000Pにやっとこさ届く程度の水準でした。

新幹線の使用頻度の激減によって今後貯まるポイントは交換下限に達せず、失効分が多くなると考えられます。

ついては本年をもってJ-WESTカードを退会することにしました。

カード年会費を無料にするための公共料金の支払いを、この春から徐々に他のカードに移していました。

全ての支払いを他のカードに移し終えた先日、最後に残されたポイントはSMART ICOCAポイントチャージの下限1,000Pに達していませんでしたので、

J-WESTポイントのカーボンオフセット特典
安くて便利なEX予約の利用が目的で3年前に入会したJ-WESTカード。実は昨年J-WESTポイントを300Pほど失効させてしまいました。今年の期限日にはそのようなことのないように、ICOCAチャージできる下限の1000Pを目指したのですが、やはり無理でした。今年は385Pが失効する予定だったので、失効するよりはとカーボンオフセット特典を申し込みました。昨日証書が届きました。もともとポイント目的での加入ではないからか、満足度が高いです。

今回も以前と同様にカーボンオフセット特典に変えました。

そして

カード裏面の番号に電話して、解約を申し出ました。

電話口では本人確認のあと、

  • この電話にて解約が完了します
  • 残されたポイントは失効します
  • カードはEXICカードとともにハサミを入れて処分願います

の3つを教えてもらいました。
その流れで「差し支えなければ解約理由をお聞かせ下さい」と尋ねられましたので「コロナ影響により今後エクスプレス予約を利用する機会がなくなりました、すみません」と正直にお答えいたしました。

10年間お世話になりました。

今後減るとはいえいつかまた東海道山陽新幹線に乗車する機会があるときは、スマートEXを活用いたします。

約1年後、紐付きのSMART ICOCAとClub J-WESTも退会しました

詳細は以下に記事にしています。

SMART ICOCAとClub J-WESTを退会
東海・西日本エリアの新幹線をネットで予約できるサービス「EX予約」目的で加入したJ-WESTカードを約1年前に解約。「スマートEX」の登場により、新幹線をEX予約するためにJ-WESTカードに縛られる必要がなくなったからです。もうICOCAに固執する必要がなくなりました。しかし加入時に同時に発行してもらったSMART ICOCAには、J-Westカード解約時でもまだ多くの残高がありました。そこでSMART ICOCAはその後もしばらく交通系ICの代表として保有し続けていました。しかしコロナで公共交通での移動...
タイトルとURLをコピーしました