巡礼は、人生で一番好きなアニメ「響け!ユーフォニアム」の聖地宇治

三室戸駅から一駅で到着した

京阪宇治駅

ホームも外観も作品に頻出します。

ホーム看板には、宇治市の「紫式部ゆかりのまち宇治魅力発信プロジェクト」で、三期メンバーの描き下ろしイラストが掲げられていました。

三期メンバーが歓迎してくれます。

もしまたここに聖地巡礼することがあれば、この駅から宇治入りしたいと思いました。

麗奈が宇治上神社なのは本人の希望が通ったから、と内心思うことにします。

紫式部とのゆかりはありませんが、国宝決定の萬福寺の看板がもしあったら、担当はきっと佐々木梓では?と想像しました。
「立華高校マーチングバンドへようこそ」に萬福寺が梓の家の近くとして現れますので。

この階段の下で麗奈が部長失格を懺悔し、久美子の大好きのハグ。

©武田綾乃・宝島社/「響け!」政策委員会

どこを向いても一度は視た場所。

一期五話。

©武田綾乃・宝島社/「響け!」政策委員会

この場所は三期でも久美子と麗奈で良く目にする界隈な気がします。

宇治駅内にある観光案内所。
紫式部コラボのスタンドを展示しているのはここと先ほどの観光センター、そして休館日だった源氏物語ミュージアムの3ヶ所なんだそうです。

それでは再び宇治橋を渡ります。
先ほど往路で渡った「上手くなりたい橋」は秀一側の歩道、こんどは久美子側を復路で通ります。

一期八話で葉月ちゃんがみどりと琥珀に慰められた橋でもあり、ここから脳内では特殊エンディング「愛を見つけた場所」がヘビロテしてます。

宇治橋から1km弱の道のりを歩くと

JR宇治駅

に到着です。

一期八話の縣祭りで待ち合わせする葉月ちゃん。

©武田綾乃・宝島社/「響け!」政策委員会

京阪宇治駅から宇治駅までは10分ほどの道のりです。

そして次の電車に乗るのです。
(つづく)

コメント

タイトルとURLをコピーしました